クレジットカード
クレジットカードとは、会員に対する信用をもとに加盟店での商品や
サービスの支払いに用いることができるカード型の決済手段で
クレジットカードの「credit」は信用という意味の英語です
クレジットカード表面には、カード番号、有効期限、氏名などが記載されるほか
国際ブランドや発行会社のロゴマークなどがプリントされています
国際ブランド
国際ブランドとは、加盟店なら世界中どこでも利用することができる
24時間の売上体制と海外ネットワークシステム(決済)を備えたカードです
- VISA(ビザ)
- MasterCard(マスターカード)
- JCB(ジェーシービー)
- American Express(アメリカン・エキスプレス)
- Diners Club(ダイナースクラブ)
電子マネーの種類
独立系電子マネー
- Edy(エディ):ビットワレット(株)
流通系電子マネー
- nanaco(ナナコ):セブン&アイ・ホールディングス
- WAON(ワオン):イオン
鉄道(ICカード乗車券)
- Suica(スイカ):JR東日本
- PASMO(パスモ):株式会社パスモ
- ICOCA(イコカ):JR西日本
- TOICA(トイカ):JR東海
- Kitaca(キタカ):JR北海道
- nimoca(ニモカ):西日本鉄道(株)
- IruCa(イルカ):高松琴平電気鉄道(株)
携帯クレジット
- iD(アイディ):NTTドコモ
- QUICPay(クイックペイ):JCB
- Smart Plus(スマートプラス):三菱UFJニコス
- VISA Touch(ビザ タッチ):ビザ・インターナショナル
Suica一体型クレジットカード
タイプ1ビューTypeT
- 「ビュー・スイカ」カード
- ルミネカード
- JALカードSuica
- ビックカメラSuicaカード
タイプ2(ビューTypeU)提携カード
- みずほマイレージクラブカード《セゾン》Suica
- Yahoo! JAPANカードSuica
- ANA VISA Suicaカード
- イオンSuicaカード
- SMBC CARD Suica
- スーパーICカードSuica「三菱東京UFJ-VISA」
- TOYOTA TS CUBIC VIEW CARD